contents
(工事中)
京・醍醐だより
●
創 立
:
大同年間(西暦806〜810年)
●
開 山
:
弘法大師 空海
●
本 尊
:
観世音菩薩 (水月観音・聖観音)
●
略縁起
:
海照山品川寺は、弘法大師東国巡錫の時この地の領主・品河氏に水月観音を授け、以来品河左京亮まで代々六百年間その家に伝わる。〜
(続き)
トピックスとお知らせ
●
醍醐寺103世座主仲田順和猊下(当山別当)の
「
国宝指定の報を受けて」を掲載
●
醍醐寺座主 仲田順和猊下 「醍醐寺文書聖教」 69378点文化財指定を受けてを掲載しました
●
寺子屋LABO体験教室写真を掲載
●
☆
お知らせ
:
醍醐寺座主仲田順和猊下(当山別当)10月のご法話「
仏身
」の動画を掲載しました(法話のページ)下記バナーよりご覧ください
☆
お知らせ
:
2月3日節分会厳修いたします 18時より
☆
お知らせ
:
2月4日立春護摩法要を厳修いたします 13時より
☆
お知らせ
:
☆
お知らせ
:
☆
お知らせ
:
☆
お知らせ
:
平成30年10月法話
(10月16日掲載)
平成31年度品川寺行事予定
月
実施予定日
内 容
1月
1日〜3日
新春護摩修行
1日〜7日
七福神初詣り
18日
初観音(13時:護摩供養14時:写経会)
2月
3日
節分会
(18時より護摩・豆まき)
4日
立春護摩(13時) 七福神立春詣り
3月
3日
長瀞火まつり
17日〜23日
彼岸会
21日
彼岸会中日法要(13時)
4月
18日
観音ご縁日
5月
5日
鐘供養(俳句の会)
(12時)
6月
10日
おせがき修行(11時)
(施餓鬼)
7月
13日〜16日
お盆
16日
江戸六地蔵精霊送り回向(18時30分〜21時)
8月
18日
観音ご縁日
9月
20日〜26日
彼岸会
23日
彼岸中日法要(13時)
29日
観音大祭(13時
柴燈大護摩・火渡り荒行
)
10月
18日
三万三千体観音総供養(13時)
11月
18日
観音ご縁日
12月
18日
納め観音(納め護摩供養・写経会)
22日
白菊観音供養(11時〜)
31日
おたきあげ
(23時〜)・除夜の鐘(24時〜)
毎月の行事
18日
観音御縁日
:13時護摩修行 14時写経会
21日
各行事をクリックして下さい、行事詳細の説明がご覧いただけます
行事詳細ページはこちらをクリック
品川寺別院
●
二七不動堂
:
東京都千代田区三番町24-4
●
長瀞不動寺
:
埼玉県秩父部長瀞
(長瀞火祭り)
直轄別院
●
横浜不動教会
:
横浜市西区浜松町4-14
●光寶院
(八王子不動教会
)
:
東京都八王子市鑓水1311-1
毎月18日は観音ご縁日です
●
ご祈願のお申し込みは随時受け付けます。
●
詳しくは”
各種お申し込
”をご覧下さい
。
仲田順和猊下(醍醐寺座主・当山別当)
「国宝指定を受けて」を掲載
読経の動画をご覧いただけます
(動画を新たにアップしました)
真言宗醍醐派 別格本山 海照山 品川寺 〒140-0004東京都品川区南品川3-5-17 TEL03-3474-3495
copyright
(
c
)
2010 Honsenji Temple.All Rights Reserved